第15回「兵庫県森林整備士」養成講習受講者募集のご案内
「兵庫県森林整備士」養成事業受講者の募集について(希望者は兵庫県林業会議へ申し込んでください。)(Tel 078-351-3341 Fax 同)
一般社団法人 兵庫県林業会議
当法人では、立木伐採等の森林整備に携わる方々を対象に、高齢林の間伐や伐採木を利用した簡易な土留め柵工等の知識及び技術の習得と、併せて林業労働災害の防止を図るため、森林整備にかかる技術者を養成する講習を開催することといたしました。
この養成講習修了者は認定試験を受けることができ、合格者を「兵庫県森林整備士」として認定・登録します。「兵庫県森林整備士」は県等が発注する森林整備事業の入札参加に必要な技術者の資格のひとつにもなっています。
また、この講習は、労働安全衛生法に基づき事業者が危険有害業務従事者に対して5~10年後に行うことが推奨されている「安全衛生教育」にも準拠しています。
養成講習及び認定試験開催日時
- 1.養成講習(学科):
- 平成29年12月4日(月) 8:45~17:30
- 2.養成講習(実技):
- 平成29年12月5日(火) 9:00~12:00
- 3.認定試験(学科):
- 平成29年12月6日(水) 10:00~17:30
- 4.認定試験(実技):
- 平成29年12月20日(水) 9:00~順次実施
※詳しくは、募集のご案内に記載しております。
養成講習及び認定試験開催場所
- 学科:
- 中はりま森林組合 神崎郡神河町寺前251 TEL:0790-34-0012(播但道神崎南インターより車で西へ約10分)
- 実技:
- 実技:神河町内(場所の詳細は未定なので、後日、受講票とともに通知いたします。)
受講・受験資格
- 安衛則第36条第8号に基づく「伐木等業務に関する特別教育」を修了してから5年以上経過した者(同第8号の2のみでは該当といたしません)。
- 兵庫県内における伐木作業の実務経験を5年以上有する者で、過去一年以内の振動障害健康診断が優良(A)であること。
- 認定試験受験時点で満65歳未満であること(満65歳に達した時点で資格は喪失します)。
受講・受験の申込要領
- 申込書の請求方法
申込書は所定のものが必要です。入手されていない方は、申込書返送用の封筒(角型2号:24cm×33cm)にご自分の郵便番号、住所、宛名を記載し切手120円を貼ったもの、を同封して下記あて請求して下さい。
〒650-0012 神戸市中央区北長狭通5-5-18
(一社)兵庫県林業会議内 「兵庫県森林整備士」養成講習事務局 あて
TEL:078-351-3341 FAX:078-351-3341
※こちらから「兵庫県森林整備士」養成講習受講申込書(PDF資料:133KB)をダウンロードしてご利用いただいても結構です。
- 申込方法
「兵庫県森林整備士」養成講習受講申込書、「兵庫県森林整備士」認定試験申込書に所定の書類を添付して申し込んでください。
- <添付書類>
-
- (1)
- 振動障害特殊健康診断書の写し(過去一年以内の診断結果が優良(A)であること)
- (2)
- チェーンソー等伐木作業従事者証明書(5年以上の実務経験の事業主による証明)
- (3)
- 安衛則第36条第8号の特別教育修了者である証明(修了証の写し等)
- (4)
- 受講料・受験料の振込書等の写し
- (5)
- 縦3.0cm×横2.5cmの写真を2枚(1枚は貼付、1枚は裏面に氏名を記載して同封)
養成講習(認定試験)受講料
1 受講料・受験料: 50,000円 (テキスト代を含む・傷害保険等は受講者負担)
※養成講習の受み場合は 32,000 円
2 振込先:
三井住友銀行 兵庫県庁出張所 普通3270096
一般社団法人 兵庫県林業会議 (読み:いっぱんしゃだんほうじん ひょうごけんりんぎょうかいぎ)
- ※受講料・受験料を振込いただいた後でも、申込者が20名未満の場合は延期又は中止することがありますので予めご了承下さい。なお、この場合の受講料・受験料は返還いたします。
- ※申込者が30名を超える時は、申込書の受付け順により30名までとします。
- ※実技講習並びに実技認定試験の際の「けが」等に関しては、傷害保険等に加入しておくなど受講者各自の責任において処理して下さい。
- ※チェーンソーは、排気量35cc以上、バー長35cm以上のものを用意し、道具・工具・燃料等のほか、ヘルメット、防塵メガネ、防護衣、手袋、安全靴など装備についても各自で用意してください。